76件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2020-12-16 令和2年第9回定例会(第2日目) 本文 開催日:2020年12月16日

PTA活動地域人たちとの交流がますます難しくなっております。地域方々と触れあうことができる学校菜園を取り入れることにより、子どもたちが本来持っている自然や生命への驚きや感動を育むことができると考えられます。  そこで、次の2点について教育長にお尋ねいたします。  1点目、小中学校での食育を現在どのような方法学習をされているのか。  2点目でございます。

高松市議会 2020-03-11 03月11日-05号

さらに、各中学校PTA活動高松型学校運営協議会におきまして、鶴尾校区方々も参加し、円滑な学校運営が行われていると認識しております。 教育委員会といたしましては、今後も、学校地域との関係づくり情報共有など、鶴尾校区も含めた周辺4中学校について、高松型学校運営協議会中心とした関係を大切にし、生徒健全育成を主眼として取り組むよう指導・助言を行ってまいりたいと存じます。 

高松市議会 2019-12-11 12月11日-04号

私の場合、自治会活動を進んでするきっかけとなったのは、さかのぼって考えますと、PTA活動をして地域先輩方地域コミュニティ協議会の充て職についてからだと思います。PTA活動地域活動、仕事との両立は、最初は大変でしたが、徐々にやりがいが芽生え、結果、たくさんの知り合いができてよかったと思います。 

東かがわ市議会 2018-09-20 平成30年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2018年09月20日

きめ細かな指導充実のための少人数の指導教室としての活用、また体験活動交流活動充実のためのスペースとしての活用地域との連携強化のためのボランティア教室PTA活動の部屋としての活用、また防災の拠点としての活用など、各学校あるいは地域の特色をいかした様々なものが挙げられます。  

琴平町議会 2017-12-14 平成29年12月定例会(第3日12月14日)

また、各小学校PTAもそのつもりで、学校PTA活動をしていると聞いております。それが、町長が、いつの間にか延ばし延ばしの発言をしては、混乱をするのではないでしょうか。もっと言いますと、先の説明会も、完成時期がずれているのなら、またやり直しをしなければならないかもしれません。そして、平成34年春開校という目標期限は、役場内の協議を経た、町の決定事項であるでしょうか。

東かがわ市議会 2017-09-20 平成29年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2017年09月20日

幼児やその保護者への取り組みといたしましては、家庭教育PTA活動における啓発も重要であると考えています。本市では、2名のさぬきっ子安心安全ネット指導員中心となって、スマートフォン等携帯端末の弊害などの保護者向け研修会を開催しておりますが、今後も継続して実施してまいります。  

三豊市議会 2017-09-07 平成29年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2017年09月07日

この質問のスタートというのは、私もPTA活動を行っていますので、保護者たちの声がよく私のところに届くといいますか、この地域子供を持つ保護者松崎幼稚園PTA小学校PTA松崎保育所保護者会方々、この地域の皆さんの考え方という中で、こういうPTAの方の意見、これを本当に取り入れてほしいと思います。  

高松市議会 2016-09-14 09月14日-06号

認定こども園に移行することで幼保の垣根がなくなり、保護者同士行事に参加して子供たちの成長を喜び合ったり、お互いに役割分担をしてPTA活動を行うなど交流が深まっているところでございます。 ○議長(岡下勝彦君) 市長 大西秀人君。 ◎市長大西秀人君) 幼保連携型認定こども園の開設が進められている中、待機児童の解消に向けた状況についてであります。 

丸亀市議会 2016-02-26 02月26日-02号

しっかりとここで保護者連携をしていく必要があると思いましたので、PTA活動に関してはこちらで一緒にやっていきたいという申し出をしていたところです。学校教育課の中に、主任指導主事PTA担当者として分担しております。その中で、先ほどの答弁で言いましたように、学校PTAとがきちんと話し合いをしながら、何が子供にとっていい環境になるかというふうな話し合いを定期的に進めてきたということです。 

高松市議会 2015-12-11 12月11日-03号

その取り組みの基礎となるのが、子ども会PTA活動であります。この子ども会については、本年6月議会で、他の議員からも、その加入率促進必要性がただされ、第6次総合計画でも加入率向上成果目標としておられます。しかし、現場では、少子化や保護者が役員を敬遠するなど、自治会単位子ども会自体の存続が危ぶまれております。また、PTA統合化する地域も出始めたと仄聞しております。

三豊市議会 2015-12-10 平成27年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2015年12月10日

現在、大きな社会問題となっているいじめ問題の背景には、現代社会ストレス増加が原因の一つと考えられておりますが、ライフスキル教育はこうした子供たちに暴力やストレスへの対処方法を教えるプログラムの一つでありまして、PTA活動総合学習活動で導入した学校では一定の成果を上げているとも伺っております。